【プロジェクトマネージャ(PM)試験】勉強時間はどれくらいかかる?

プロジェクトマネージャ試験
スポンサーリンク

この記事では、PM試験の試験対策にかかった勉強時間の詳細をまとめます。

予め断らせていただくと、他のブロガーさんでPM試験を合格されている方よりも私の勉強時間は多めになっていると思います。適切な勉強時間は人それぞれなので、私の勉強時間を参考に2,3カ月前から計画をたてて、しっかり合格できるように勉強を進めてもらえればと思います。

スポンサーリンク

勉強時間

学習期間は約3ヵ月です。勉強時間はトータルで160時間ほどかかりました。

内訳をご紹介します。

午前Ⅰ午前Ⅱ

午前Ⅰ対策として応用情報の午前問題直近10回分を1周しました。

午前Ⅰは一回で80問あるので、一回50分ほどかかりました。

50分×10回≒7.5時間くらいです。

また、午前Ⅱは直近10年分を2周しました。

こちらは一回30問程度で計算問題も少ないので一回解くのに20分ほどです。

20分×10回×2周=6.5時間くらいです。

この2つの勉強時間は合計でだいたい14,15時間ほどです。PM試験対策全体の1割強です💨💨

午後Ⅰ

午後Ⅰ問題はH20~R3を二周解いたこともあり、90時間ほどかけました。

1周目:約60問×約1時間(解答30分~45分+解説読み込み20分ほど)=約60時間

2周目:約30問×1時間=約30時間

実は午後Ⅰには一番時間をかけました。午後Ⅱが最難関なんですが、そもそも午後Ⅰが60点に届かないとせっかく午後Ⅱを最後まで書いても採点してもらえないんです。

また、午後Ⅰの問題設定や解答がそのまま午後Ⅱの論文でも流用できるので、論文を書く際のネタを蓄えるためにも午後Ⅰの対策はじっくりやっておきたかったという考えもありました。

実際、午後Ⅰから学べた知識を午後Ⅱでも使えました。過去問を解いてみると実感できるはずです。

午後Ⅰの対策についてはこちらの記事でご紹介していますのでよければご参考にしてください。

午後Ⅱ

みよちゃん本各章の「最重要」と「要読み込み」の幾つかを対象に対策していました。合計で60時間でした。

対策時に実施していた解答の流れはこちらの記事でご紹介しています。

対象の問題を時間を測って解くというより、設問で何が問われているかを読み取った後は写経をしていました。ですので、1周目は二時間よりも短い時間で午後Ⅱの対策をしていました。

ただ、2周目となってからは、試験本番でも使いまわせるようなプロジェクト概要を固める目的も兼ねて、時間を測って解いていました。

1周目:約20問×1.5時間(問題読み込み15分+解説を読みながら写経75分ほど)=約30時間

2周目:約15問×2時間(解答100分~120分+解説よみこみ20分ほど)=約30時間

午後Ⅰの方が若干長いですが、やはり午後Ⅱの対策はしっかり実施した方が合格に近づけると思います。

スポンサーリンク

まとめ

PM試験の試験対策にかかった勉強時間を試験区分別にまとめました。

私は一発で受かりたいという思いが強く、なかなかの勉強時間をかけて約3カ月間勉強していました。

平日は時に残業後でも1,2時間の勉強時間を確保する習慣が付きました。土日はゆっくり起きる日も多々ありましたが、午後Ⅱ対策のための時間を確保するためには、午前中に午後Ⅰ対策を済ませるために少し早く起きて勉強を開始したりもしました。

私と同じような勉強時間がないと受からないという訳ではないです!実際、他のブロガーさんの記事だと私よりも短い学習時間で合格されている方もいます。(私は少しやり過ぎな量をこなして準備しないと不安なタイプです🤓)

ただ、これまでの資格取得を通して、日々の生活の中で時間をしっかり確保してスキルアップに励むという習慣をつけることができたと思います🦾💃🕺

最後に、この記事がプロジェクトマネージャ試験の受験を考えている方・控えている方の参考になれば幸いです。